*令和3年2月でサスティナサービス終了

- エアークローゼット口コミで1年間で届いた洋服をご紹介
- ドローブ口コミで1年間で届いた洋服をご紹介
オリジナルブランドを取り揃え、毎月10点をレンタルできる「SUSTINA」
届いた10点から気に入った洋服を残して、毎月3点まで無料交換できる洋服レンタルサービスです。
ただSUSTINA(サスティナ)の口コミをみると、
SUSTINA(サスティナ)の良い口コミ
悪い口コミ、良い評判の両方を発見!

当記事では2020年4月から「洋服レンタルサービス」を申し込んでいる私がSUSTINA(サスティナ)のデメリット・メリットを徹底解説していくので、ぜひ参考にしてください^^
目次
SUSTINA(サスティナ)利用者の口コミ評判
SUSTINA(サスティナ)の公式サイトをみても、利用者の本音の口コミはわかりません。
利用者の本音の口コミを知るために匿名性のある掲示板を徹底調査しました。
それではSUSTINA(サスティナ)の口コミをみていきましょう。
SUSTINA(サスティナ)の悪い口コミ


SUSTINAはでも服がダサすぎる…

トレンド間全くありません。
SUSTINA(サスティナ)の良い口コミ

1月23日からサービスが刷新されているのでそれまでの口コミはあんまり当てにできない。

もうすぐコートの季節かなぁー。このジャケットももうすぐ着られなくなるけど、コートも早く着たいな〜


SUSTINA(サスティナ)の口コミ評判から分かる「デメリット・メリット」
SUSTINA(サスティナ)の悪い口コミをみると、
・「画像だけでイメージ通りに選ぶのが難しい」
・「服がダサすぎる」
といった不満を発見!

ただ悪い口コミは2019年リニューアル前の口コミがほとんどですし、利用者の不満(デメリット)もある一方で、
「レンタル洋服にかなり満足!どの3着を交換にだすか迷う」
「週の半分は会社にいく洋服を迷わずにすむ」
「どんどん新作を入荷するのがよい」
SUSTINA(サスティナ)高評価の口コミ(メリット)も多かったです♪
料金は毎月4,900円、サイズはM、Lサイズが中心。180日洋服を借り続けると無料でもらうこともできます。
SUSTINA(サスティナ)の体験談
私は2020年月からSUSTINA(サスティナ)を利用しています。実際にSUSTINA(サスティナ)を利用したので「みんなの不満」について検証すると、
・画像だけでイメージ通りに選ぶの難しい?→○プロのスタイリストは不在なので、選ぶ手間はあります
・洋服ダサい?→×「届いたSUSTINA(サスティナ)のコーデ」のとおり、ダサいとは思いませんでした
総合的にみると「SUSTINA(サスティナ)」より、私は300以上のブランド+サイズ展開もXL〜3Lまで対応している「エアークローゼット」推しです。
ここで目的に沿った洋服レンタルサービスをご利用するために、特徴をまとめると下記のとおりです♪
月額料金6,800円〜、300以上のブランドからプロスタイリストのカジュアルコーデを楽しみたい方は「エアークローゼット」

300以上のブランド(10万着以上)から、ここが唯一、返却期限なしで洋服をレンタルできる場所なのでエアクロに決めました。
そのほか当ブログでは、SUSTINA(サスティナ)の体験談を詳細にレビューしています。
下記ボタンを押すと、先に気になる場所をチェックできます^^

SUSTINA(サスティナ)の料金とプランの選び方
SUSTINA(サスティナ)の料金は毎月4,900円のみです。初回に10点まで洋服を選び、毎月3点まで無料交換できます。
180日以上借り続けると無料プレゼント、そのほかすべての商品を販売価格の30%〜最大70%OFFで購入可能です。
SUSTINA(サスティナ)の登録の流れ
SUSTINA(サスティナ)の登録から洋服レンタルまでは、スマホで3分〜5分ほどで出来ます。
ただ「診断の流れ」に迷うと、7分程度かかるかもしれないので、今から6枚の写真付きで分かりやすく解説していきます♪

プロのスタイリストにあなた好みの洋服を届けてもらうためにも、しっかり入力していきましょう!
1.
まずはエアークローゼットを利用するためのニックネームを決めます。
2.
ニックネームを決めたら、身長、洋服のサイズを選択。
3.
ただ任意なので、入力してもしなくても構いません。
4.
安心です^^
5.
OKです。
6.招待コードを入力してプランを決定
どのプランにする忘れてしまった方は「SUSTINA(サスティナ)のプラン」こちらから、再度プランの選び方を確認できます。
SUSTINA(サスティナ)は注文して2日後に届きました
SUSTINA(サスティナ)は注文してから2日後の2020年に届きました。
お届け時間は指定できますが、最短で届いて欲しい方は「指定なしでOK」です^^
それでは私に届いたSUSTINA(サスティナ)のコーディネートを見ていきましょう♪

ここから私に届いたSUSTINA(サスティナ)コーデを写真付で紹介していきます^^それではいきます!!
私に届いたSUSTINA(サスティナ)のコーディネート
SUSTINA(サスティナ)のコーデ
SUSTINA(サスティナ)の返却方法
ここからはSUSTINA(サスティナ)の返却方法をご紹介♪
返却方法はヤマト運輸、ローソン以外のコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキなど)の3種類の中から、自分の好きな返却方法を選べます。

今から4枚の写真を使って、SUSTINA(サスティナ)の返却方法を分かりやすくご紹介していきます^^
基本的な返却方法は同じになるので、ぜひ参考にしてください^^
1.SUSTINA(サスティナ)に返却する洋服を決定
まずSUSTINA(サスティナ)に返却する洋服を決めていきましょう。
このとき洋服のポケットなどに私物が入ってないか要確認!何も入ってなければ、洋服が送られてきたときに同封してある返却袋に梱包していきます。

2.SUSTINA(サスティナ)の洋服を返却袋に梱包
洋服を梱包袋に入れたら、テープを剥がします。このとき購入する洋服は返送不要なので注意してください。

登録してあるクレジットカード支払いになるので「この洋服欲しい」と思ったら、1分あれば購入できますよ^^
3.SUSTINA(サスティナ)の返却用の伝票を記入
伝票記入
4.SUSTINA(サスティナ)の返送場所で返却
返送場所に着いたら、各場所の指定の返送手続きをしていきます。
各場所の指定の返送手続き方法
*自分の最寄りにある場所だけチェックしてください
最寄の返却方法をチェックしたら、仕事の日でも休みの日でも、いつでも好きなときに洋服を返却できます^^
返却期限はないのでプロの選んだ「SUSTINA(サスティナ)のコーデ」を好きなだけ楽しんでいきましょう♪
SUSTINA(サスティナ)のクーポンコード
SUSTINA(サスティナ)のクーポンコードとは、SUSTINA(サスティナ)を使いたい人を紹介することで、あなたは初月1,000円キャッシュバック(時期によって異なる)になる割引サービスです。
クーポンコードを入力する画面は「SUSTINA(サスティナ)の登録の流れ」で紹介したとおりになります。

SUSTINA(サスティナ)を使って分かった、デメリット・メリット
最後にSUSTINA(サスティナ)をおすすめする人、しない人をまとめると・・・↓
おすすめしない人
おすすめする人

でも「私に届いたコーデ」で紹介したとおり、プロのスタイリストが選ぶファッションを楽しむことができます。
忙しい毎日に「SUSTINA(サスティナ)」の力でワクワクと笑顔を増やしていきましょう♪
SUSTINA(サスティナ)の解約方法
SUSTINA(サスティナ)の解約方法を知りたい方もいると思うので、解約方法も解説しておきます。
24時間いつでも、スマホから3分あれば「SUSTINA(サスティナ)」の解約は下記の方法で可能です。
解約申込終了後、手元にあるレンタルアイテムを返却期限までに返却

解約した場合は、残りの期間の月額費用の返金はないので注意してください。
月額費用の支払い日は、ユーザー情報のから確認できます。
SUSTINA(サスティナ)と他の洋服レンタルサービスを比較
SUSTINA(サスティナ)に申し込むと、当然ですがメインの洋服レンタルサービスはSUSTINA(サスティナ)になります。
あとでSUSTINA(サスティナ)を選んだことを後悔しないためにも、洋服のジャンル、プロスタイリストの有無、返却期限を比較してみてください^^
*比較表は横にスクロールできます。
名称 | ![]() エアークローゼット |
![]() エディストクローゼット |
![]() Rcawaii |
![]() メチャカリ |
![]() ブリスタ |
月額費用とサイズ | 6,800円〜(XS~3L) | 7,300円〜 | 6,800円〜 | 5,800円〜 | 10,000円〜 |
ジャンル | カジュアル | カジュアル | 清楚、可愛い系 | カジュアル | プレゼン、セミナー、パーティーなどがメイン |
プロのスタイリスト | ○ | ○ | ○ | × | × |
返却期限 | なし | 1ヶ月 | なし | なし | 商品発送から30日以内 |
買取 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
総合評価 | S | A | A | B | B |
洋服レンタルサービスは5社もあると知っていましたか?

それぞれの洋服レンタルサービスの特徴は、こちらに写真付きでまとめているので、ぜひ参考にしてください
SUSTINA(サスティナ)など洋服レンタルサービスの会員数は右肩上がり
SUSTINA(サスティナ)を利用するなら、どんな人が使っていて、みんなも使っているのか気になりますよね?

なお今回のデータは洋服レンタルサービス「エアークローゼット」を参考にしています。
年齢層 | 20代後半〜40代が中心 |
仕事をしている人の割合 | 全体の90%以上 |
子育てしている人の割合 | 全体の40%以上 |
始めたきっかけ | 新しい洋服を試したい、自分に似合う服を知りたい、スタイリストからアドバイスをして欲しい |
会員数 | 2014年から2020年にかけて会員数は10倍に増えており、現在25万人を突破 |
SUSTINA(サスティナ)に関連するQA
1.SUSTINA(サスティナ)に店舗はある?

2.SUSTINA(サスティナ)はかぶる?

SUSTINA(サスティナ)の会社情報(お問い合わせ先)
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社オムニス OMNIS INC. |
所在地 | 京都港区北青山3-5-10 ワールド北青山ビル |
電話番号 | - |
代表者 |
|
SUSTINA(サスティナ)の口コミ【まとめ】
サスティナの特徴まとめ
・サスティナは初めの注文で10着まで洋服を選べるファッションレンタルサービス
・毎月3着まで交換無料、180日洋服を着ると貰えるのが特徴
・プロコーディネーターなし、初めの注文で10着選びたいなら「SUSTINA(サスティナ)」

プロのスタイリストがいるのは「エアークローゼット」「エディストクローゼット」「Rcawaii」です。
この3つの違いはRccawaiiは可愛い系、他2つはカジュアル系になります。
1.プロのスタイリスト+カジュアル系ブラント、返却期限なし、買取可なら「エアークローゼット」
2.プロのスタイリスト+カジュアル系ブランドなら「エディストクローゼット」
3.プロのスタイリスト+可愛い系プランドなら「Rcawaii」
